こんにちは!
やまぐち接骨院の細目整体師ヤマグチです。
昨日は今年1回は絶対見に行ってみよう
と思ってたところに行ってきました!
それは
阪神の自主トレ!!
2月からのキャンプまでの期間?
2軍の本拠地、鳴尾浜球場でやってます。
で、行ってみたら
きたできたでーー!!
今年1回は見に来ようと思ってた#阪神タイガース の自主トレ
どんなトレーニングしてるか気になりますやん?
ってグランド見たら
終わってたーーー!!チクショウ!!#鳴尾浜球場 pic.twitter.com/KcTwek8ZBP
— 山口貴史 出張整体 起きてるけど寝てる細目整体師 (@goodsun1105) January 14, 2018
終わってターーーー!!笑
お昼過ぎやったんで
ご飯食べた後の
練習を狙って行ったんですけどね〜
寒かったですからね。
まだ、キャンプまでにも時間があるんで
じっくり無理なく調整されるんだと思います。
でも、相変わらず人気はすごかったですよ。
このファンの行列
選手の出待ちでサインをもらうのに並んでるそう。
でも、横におったおっちゃんがボソッと言ってました。
「選手そこから出てけーへんのになぁ」
出てけーへんのかい!!笑
って前置きが
朝礼の校長先生ぐらい長かったですね。
失礼。
ウォーミングアップでケガをしないために
スポーツでケガをする。
これはよく聞くことですよね?
でも、たまにウォーミングアップ中にケガをする選手もいます。
もちろんそれが悪いわけじゃない。
ウォーミングアップって日本語にすると準備運動。
準備中のケガってアホらしいですよね?
それはカラダが冷えた状態で動き出すからなんです。
そうならないためにやるといい2つのことを書きますね。
①鼻をつまんで少しだけ空気が通るように
鼻をつまんで
鼻の穴半分ぐらい開けます。(わずかに空気が通るぐらい)
鼻つまんで穴を半分開いた状態でやります。
②鼻から息を吐いてお腹をふくらませる
この時、お腹の前だけじゃなく
後ろ側もふくらませるように意識してみてね。
③鼻から息を吸ってお腹をへこませる
これも同じくお腹の前だけじゃなく
後ろ側もへこませてみてください。
歩きながら②と③を繰り返すだけです。
これだけでも
結構しんどいです。
「カモーン!ワンモア!こんなん楽勝!」
って方は
もっとキツイのをおみまいするんでおっしゃってください。
カラダの中が温まると動きやすくなってケガしにくい
今お伝えしたのは複式呼吸のひとつ。
これをするとカラダの内部が温まりやすくなります。
カンタンに言うとこうです。
お腹を使った呼吸
⇩
内臓が動かされる
⇩
血流が良くなるのでカラダが温まる
その呼吸をした後にウォーミングアップしてもらうと
カラダが動きやすいと思います。
すごくいいのはどこでもカンタンにできること。
例えば移動中とかね。
歩いてる時はもちろん
自転車や車の信号待ちでもできますからね。
(運転中はダメ、絶対)
冬のマラソン前とかゴルフの前には特にいいですよ。
力を抜いて
ゆっくり深く呼吸するのがポイントなんでやってみてくださいねー!

山口 貴史

最新記事 by 山口 貴史 (全て見る)
- 呼吸浅くなっていませんか?季節の変わり目に気分を落ちにくくする方法 - 2022年10月24日
- すきま時間にできる!カンタンストレッチ - 2021年5月8日
- 5/8(土)整体体験会 Q&A - 2021年4月27日
コメント