2019-04

野球

ボスとリーダーの違い

ボスとリーダーの違い。自分はできてんのか?と問いかけたらほぼボスです・・・ 備忘録に残しとこ。ボスは部下を追い立てる。リーダーは人を導く。ボスは権威に頼る。リーダーは志・善意に頼るボスは恐怖を吹き込む。リーダーは熱意を吹き込む。ボス...
野球

失敗は成功のもとになるようにトライすること

大きい目標を持つとたくさん「失敗した!」と思うことがあると思う。 たとえ失敗してもそれは自分の人格のせいではない。ただ単に結果が悪かっただけです。 大切なのはもっとうまくやれるように工夫しまた、トライすること。 こうした...
野球

自分の能力に疑いを持った時は

いろんな歴史上の人物が敗戦する時は過信、慢心があるらしい。 しかし、自分の能力に疑いを持ってしまうのも良くない。 自信を失うと失望感や怒りの感情が勝ち、本来の目的を忘れてしまう。 そうなるとやる気を失って本来の力を発揮で...
野球

子ども心=おもしろいことを探す目線

ボールを見てみると面白いことに気づく。 同じボールでも見方を変えると縫い目の見え方が変わる。 要は自分がどう見るか。1つの物事をどう捉えるか。 「おもしろくない」と思って見たらおもしろくない出来事が見えおもしろいなと思っ...
野球

〇〇しないようにしようではなく何をするべきか、積極的な考え方が必要

「暴投しないように」と考えて守備についていた頃があった。 送球に難があり自信をなくしていた時です。 「暴投」しないようにと思っていたので体は硬直しイップスになりました。 相手の胸に投げなくてはと動きが固く...
野球

目標に振り回されないこと

目標の設定は大切です。 目標=ゴールだとするとゴールがないマラソンはしんどいでしょ? 続かなくなる。 なので目標は必要ですが良い投球をしたいからといって毎日何千球、何万球と投げ続けていたらどうなりますか? わかりま...
野球

適切な目標の設定

目標設定というとつい大きい目標にしてしまいがちですよね。 小さな目標の設定の積み重ねで大きな目標のゴールに近づく。 まずは自分への声のかけ方から変えてみてはどうでしょう? 「高めに投げちゃいけない!」 「低めに投げ...
野球

野球はメンタルスポーツ

野球は厳しい練習、上下関係などに耐え強い精神力、忍耐力があるように思われる人も多いとおもいます。社会に出ても即戦力だと扱われることが多いですよね。 タフなように思われますが同じ人間。精神的に脆い部分があることもあるでしょう。 ...
野球

自分の経験を活かすこと

「わが子の成長を願うなら所有感を体験させ、分かち合うことの大切さを教え、そして自ら模範を示す」 本やネットの情報、頭で考えたことだけじゃなく経験することが大切やと僕は思います。 経験したことの方が分かち合えるし言葉にも説得力が...
野球

練習の種目は勝つためやけど 練習の目的は人格形成、人間形成

このチームは何が幹で何が枝葉かしっかり伝えることが仕事だと思います。 ブレなく目標に突き進むためにも。 でも、根幹は勝つことだけじゃない。人間形成をすること。 その前に自分の人間力を上げる行動をしよう、日々思っています。...