こんにちは!
やまぐち接骨院の細目整体師ぐっさんです!
7月がはじまりましたねーー!!
夏は楽しみがいっぱいっす!!
でもむし暑さで疲れが溜まりやすい時期でもありますよね。
元気なカラダがあってこそ楽しめるんやと思うんで、やばいと思う前のケアが安心やで〜
さぁ、遊ぶで、遊ぶでーー!!#細目整体師 #黒板同盟 pic.twitter.com/cXqeHPdOcU— 山口貴史 出張整体 起きてるけど寝てる細目整体師 (@goodsun1105) July 1, 2017
熱中症は水分不足でなると思われがちですよね。
間違ってはいませんが根本的な原因はカラダの疲れがある時。
熱中症になった経験がある方にお聞きすると
「前の日暑くて寝られへんかった」
とか
「寝ても寝ても寝れる笑」
って言ってました。
何をかくそう僕も高校の野球部時代、練習中に熱中症で倒れたことがあります。笑
今思うと初めての夏の練習で相当疲れてたんやね。
一生懸命何かに取り組んでるとまだまだイケる!と思っちゃいますよね。
そんなわけで疲れの自覚が出る前に
早め早めに対策すると楽しく夏を乗り越えれますよ〜
で、夏の疲れを持ち越すと
涼しくなってきた頃に体調を崩しやすいですからね。
そうならないように休むときは休む。
遊ぶときは遊ぶ。
積極的休養のススメです!
夏の疲れを予防する方法
暑い夏がはじまるとシャワーで済ましてしまいがちですが
40℃前後のお風呂で体を温めるのはいいですよ!!
リラックスして休まります。
エアコンや扇風機をかけて寝るときは
首にタオルを巻く。
寝違い予防にいいです。
体に直接風が当たらないようにするのポイントですね!
僕はお腹を冷やさないように腹巻をして寝てます。
体を冷やしすぎないことが夏バテ、熱中症を予防できます!
この夏もしっかりメンテナンスして遊びましょー!!
コラーーー!!
ハゲるやろーーーー!!
座敷わらしとワルガキに
髪の毛ひっぱられてるなう pic.twitter.com/bOl0MZxhDM
— 山口貴史 出張整体 起きてるけど寝てる細目整体師 (@goodsun1105) July 1, 2017
今日はこんな感じになってるんでこの辺で失礼しやす!
てへぺろのことなら
〒546-0041
大阪市東住吉区桑津3-2-10
やまぐち接骨院
▶︎電話予約はこちら
僕、山口貴史のSNSです。
細目整体師公式LINE@
ご質問等もこちらで受け付けてます♪
友達追加してくださいね〜♪
よろしければ覗いてみてくださいねー♪

山口 貴史

最新記事 by 山口 貴史 (全て見る)
- 呼吸浅くなっていませんか?季節の変わり目に気分を落ちにくくする方法 - 2022年10月24日
- すきま時間にできる!カンタンストレッチ - 2021年5月8日
- 5/8(土)整体体験会 Q&A - 2021年4月27日
コメント