こんにちは、ヤマグチです。
毎日の報道を見ていてイヤになっているのは僕だけではないと思います。
あなたはストレス発散、上手にできていますか?
今日は、ストレス発散になったある方法をお伝えします。
心を写す書で【童心】を取り戻す
突然ですが、最近文字を書いていますか?
僕は文字を書く機会が格段に減っています。
文字って自分の心やその人を表すと言われますよね。
字が乱れている時には
一度振り返って初心を思い出すいいきっかけになると思います。
神経質になりすぎる必要はありませんが
丁寧に人生を進める方がよくありませんか?
自分が書く文字で自分の状態がわかる。
こんなにカンタンなセルフチェックはないかと思います。
書道と言うと
・堅苦しい
・今さら字は綺麗にならない
という思い込みをされている方はぜひ1度体感いただければと思います。
家村美甲先生とお話ししながら
前回いろいろな体験をさせていただきました。
その中で自分が感じたことがあります。
それは
「子どもの頃に初めて何かを書いた時の感動」
を思い出したのです。
書くのは楽しいということを思い出させてくれる、
そんな感覚がありました。
あ、字を書くってこんなにストレス発散になるんだなぁ
と言う発見もありました。
(これはホントにビックリなんで是非体感していただきたい!)
コロナ禍コロナ禍と言われますが
そんな時こそ、
「子ども心」を忘れずにいたいなと思うわけです。
【童心】思い出してみませんか?
▪️5/8(土)YOROZU Salon
・書道のご予約は1時間に2人まで
(ご予約時間はヤマグチまでご確認ください)
◎水筆遊び 無料
◎専用用紙に1~2行、お好みの文字を鉛筆か筆ペンで書き、書き方の解説をする。
(名前、よく書かれる文字、座右の銘など)
1,000円
◎墨流し体験 1,000円
半紙に墨流しを2枚体験した後、団扇か扇子を選んでそこに墨流しをする。
半紙は乾いた後、ランチョンマットや敷物、ブックカバーにしていただけます。
団扇、扇子には、乾いた後でアルファベット落款印や吉語の印を押印することが出来ます。
◎その他、作品のオーダー、オンラインレッスンなど、についても何でも聞いてください。

山口 貴史

最新記事 by 山口 貴史 (全て見る)
- 呼吸浅くなっていませんか?季節の変わり目に気分を落ちにくくする方法 - 2022年10月24日
- すきま時間にできる!カンタンストレッチ - 2021年5月8日
- 5/8(土)整体体験会 Q&A - 2021年4月27日
コメント