こんにちは!
東住吉区桑津のやまぐち接骨院ぐっさんです。
昨日はええお天気でしたね!
我が家はみかん狩りに行ってきました!
場所は富田林のサバーファーム。
ここは自然体験ができるし遊具もあるし子どもたちを遊ばせるには最適の場所でしたよ!
ここに行こうと思ったのは上の子がこの前、保育園の遠足でみかん狩りに行って楽しそうだったのがきっかけ。
下の子は行けなかったので、同じ体験をさせてあげようという話になってサバーファームへ。
上の子が下の子に「ミドリ色のみかんは赤ちゃんやからまだ取ったらアカンねんで」「おいしいみかんはこんなやつやで」って教えてたんです。
ふむ、なかなか成長しとります。
今までやったら自分のことしか考えてなかったのにね。
こういうのを見ると兄弟、姉妹っていいなって思いますね。
あっ、ちなみにみかん狩りは時間制限なし取り放題で400円でした。
みかん甘かったーーー!!
遊びや自然の中で運動能力を身につける
みかんを木から取る時ってどうやって取るか知ってますか?
枝から引っ張らずにクルクル回して取るんですって。
農園のおっちゃんが教えてくれました。
たくさん子どもが来てたんで見てたら
クルクル回す動作、結構不器用な子どもが多かったんです。
水道の蛇口ひねるのと一緒やんと思うんですけど
今ひねる蛇口が少なくなってきてる影響なのかな?
和式トイレに座れなかったり片手でモノを投げれなかったりする子も多いのもそういう機会がないからなんでしょうね。
子どもって動物みたいなもんです。うちは特にですけど。笑
たくましすぎてキャミソールで遊び回ってます。笑
身体能力って自然の中で身につけるんですこうやって勝手にね。
こうした方がいいよって子どもに指導したら怒られますからね。笑
だから、子どもにあれしないと、これさせないとって思わなくても大丈夫なんです。
まず自然に触れさせてあげる。
そこで遊ばせてからでも遅くはないですよ。
なかなか今は自然が少ないですし便利な世の中ですから
意識して自然のあるところに連れて行ってあげたいですよね。
きっと大人も自然の空気の中でリラックスできるはず。
子どもさんがいる方は是非自然に触れさせてみてくださいねーーー!

山口 貴史

最新記事 by 山口 貴史 (全て見る)
- 呼吸浅くなっていませんか?季節の変わり目に気分を落ちにくくする方法 - 2022年10月24日
- すきま時間にできる!カンタンストレッチ - 2021年5月8日
- 5/8(土)整体体験会 Q&A - 2021年4月27日
コメント