高校野球のラジオ中継はブログを書くための勉強になる?

野球

どうも
元高校球児のやまぐち接骨院ぐっさんです。

甲子園が始まると
ワクワクが止まりませんね!

 

毎日放送が高校野球の試合を動画配信してくれているので
テレビがなくてもネット環境があればLIVEで見れるのが
嬉しいし良い時代ですよね。

(でも実際試合をジーっと見れてる事はほとんどはありませんが涙)

高校野球のラジオ中継はめっちゃ丁寧に解説してくれる

昨日は出張治療がありました。

堺の方まで行ってたんで車で移動です。

 

いつもは、車の中でお昼何食べようかなぁ~
とか
おいしそうなご飯屋さんないあかぁ~
とか
なんかおもしろいネタないかぁ~
とか
考えてるんですけど
今は高校野球のラジオ中継が聞けるので
それもひとつの楽しみなんですよね。

 

で、そこで気づいたんです。

野球のラジオ中継って
すごくわかりやすく解説してくれるなって。

 

例えば
「胸にはアイボリーカラーで南陽と書いてあるユニホームが光っています。」

 

「左胸にあずき色で伝統のマークがほどこされています純白のユニホームは土佐高校」

(ちなみにこの純白のユニホームを洗っているのは
ブログ塾塾長の壁下さんです→甲子園クリーニング.com

 

これを聞くと
「あっ、土佐高校は白いユニホームなんやー」とかイメージできますよね。

 

「白いヘルメットがキラキラっと光っています」
→甲子園は晴れてんねや~とか。

 

 

「左中間に大きなフライが上がっている
打球がグングン伸びるが甲子園上空は風がありません
センター追いついてガッチリつかみますツーアウト」

→あぁ~いい当たりやったけど捕られたんやね。

 

みたいなね。
テレビではここまで解説してくれません。

 

だって見えてますもんね。

 

ラジオ中継での言葉を文字にするとけっこう大変ですけど
映像がなく言葉で伝える時って
このぐらい丁寧に伝えないと伝わりませんよね。

 

ブログも同じやなと、ふと思ったんです。
自分はわかってるけど
見てる人がわからないとダメ…

 

はい、自分のコトです(笑)

 

早口で何言うてるかわからん時もある

ボクのブログは主語がないとか
説明が不十分とか
アホとかボケとか
奥様にボロクソ言われますが
ホントに伝わらないと意味がないので
それは愛情の裏返しと捉えています(苦笑)

 

ラジオの野球中継で
多くを伝えすぎると早口になって聞こえないことがあります。

「ワンアウトランナー3塁、バッター○○君」
「ピッチャー足を上げて第3球投げまし、
あっと*/@\2$%&ランナー走りましたスクイズだくぁwせdrftgyふじこlp~」
「○○高校スクイズ成功!!」

 

なんかスゴイ展開になってるってことは伝わりますけど(笑)
途中なに言うてるかわからんやん笑

 

これはボクの仕事で言うと
体の状態を丁寧にお答えしようと思いすぎて
あれこれと早口になったり、細かいことを言い過ぎて
何を言うてるのかわからない状態…
といった感じでしょうか。

 

ボクのブログで言うと
体に関する専門用語を使いすぎて
何言うてるかわからん。
そんな感じでしょうか。

 

野球のキャッチボールは
相手の捕りやすいところに投げます。

ラジオ中継は聞いている人が
わかりやすいよう選手の情報を集めたり
過去の戦績を調べていると思うんです。

 

それはブログで言うと
見てくれている方にはどういう言い回しが伝わるか?
この言葉はわかりにくくないか?
専門用語になってないか?
上から目線になってないか?
などかなと思ったんですよね。

 

だからボクもそこを考えながら
見てくださっている方に
ナイスボールを届けていければと思ってます!

(あっ、ナイスボールってボクの人柄が伝わって
アホやなぁと笑顔になってもらえることッス)

 

なんだか着地点がよくわからんようになりましたが
そんな想いで明日もガンバリマス!
ではでは!

 

 


The following two tabs change content below.

山口 貴史

大阪市平野区出身の柔道整復師 学生時代はガッツリ野球にのめり込んでいました。 接骨院を閉めて出張専門として新たな道をスタート。 大阪市内を中心にどこへでも行きます! お役に立てることを書いていければと思っています。

コメント