こんにちは!
やまぐち接骨院・整体院のヤマグチです。
「私ってカラダ歪んでますか?」って
よく聞かれますが
そう聞いてこられる方はだいたい歪んでます(笑)
あ、ちなみに歪みって悪いわけではないし
自分が歪んでるかを気にすることって
すごくいいことやと僕は思います。
カラダのパーツって左右対象じゃないですよね。
例えば、心臓はやや左によってるし
肝臓は右によってるし。
だから誰でも
歪んでると言えば歪んでるんです。
問題なのは
歪んでるカラダじゃなく
歪めないカラダになること。
その時に痛みや不調が出たりします。
車のハンドルの遊びと同じですね。
カラダにも遊びがないとダメだと思ってるんで
アホなこと言うたりとかもするわけです。(笑)
自分の歪み具合に差がありすぎる方は運動したり
カラダのメンテナンスをすることをオススメします。
では、カンタンにチェックできるポイントをどうぞ!
(絶対にムリしすぎないでくださいねー)
足を組む時に多いのは右?左?
右足が上になる組み方と左足が上になる組み方で
やりやすさ、やりにくさに違いがありますか?
同じ方ばかりで組んでるとクセになってるかもしれません。
骨盤の歪み、傾きに影響があります。
腕を組む時に上になりやすいのはどっち?
腕を組む時もやりやすい方、やりにくい方がありますか?
左右の肩の高さが変わってきたり
カラダの左右のひねりやすさに
かかわってきます。
目を閉じて鏡の前に立つ→目を開いたときの目線の左右差は?
自分がまっすぐと思っていても
実は顔が傾いてたり
目線がずれてるかもしれません。
傾きが大きいと
姿勢が崩れやすくなるんで
肩こり、頭痛になったり、
スポーツ選手だと
パフォーマンスにも影響します。
目を閉じて両手を真横に上げる。
開けた時の左右の手の高さは?
自分以外の人に見てもらうとより分かりやすいと思います。
両手の高さが違うと
カラダのバランスが崩れてる可能性が高いです。
水平に挙げれていればバッチリです!
目を閉じて両手を真横に上げる。
そこから人さし指をカラダの前でつけることができるか?
怪しい画像ですねw
これは姿勢のバランスだけじゃなく
カラダの感覚が正しいかのチェックにもなりますよ。
ヒザとカカト、つま先をつけたまましゃがんでみよう
下までしゃがみこむことができますか?
股関節、足首が硬くなってるとしゃがめません。
どうだったでしょうか?
ゆがみが気になる方は是非やってみてくださいね!
できる人も調子が悪い時にはできないこともあります。
子どもさんがいる方は是非親子でチェックしながらやってみてください。
あ、性格の歪みは直せませんので悪しからず(笑)
カラダ、骨盤の歪みのことなら
やまぐち接骨院
▶︎電話予約はこちら
友だち追加してからメッセージで
「お名前・携帯番号・予約希望日時」
を書いて送ってくださいね!

山口 貴史

最新記事 by 山口 貴史 (全て見る)
- 呼吸浅くなっていませんか?季節の変わり目に気分を落ちにくくする方法 - 2022年10月24日
- すきま時間にできる!カンタンストレッチ - 2021年5月8日
- 5/8(土)整体体験会 Q&A - 2021年4月27日
コメント