「大阪名物」
と聞くと何を思い浮かべるでしょうか?
串カツですか?
551の豚まんですか?
たこ昌のたこ焼きですか?
(食べたことないわ)
それもいいけど
大阪名物といえばこんなのもあるのはご存知でしょうか。
あ、
まちがえた
こっちや!
泉州の水ナス!!
昨日同窓会で16年ぶりに会った友達が
農園をやってるとの情報をキャッチ。
玉ねぎとかキャベツとか春菊とかも作ってるとか。
昨日は高校の同窓会
16年ぶりかな?
髪の毛は退化してるやつおるけど
みんなそれぞれ進化してがんばってるみたい!久しぶりに集まってもこうやってバカ騒ぎできるのはサイコーやね!
楽しかった!また集まるでーー!! pic.twitter.com/zFAarveZUZ
— 山口貴史 出張整体 起きてるけど寝てる細目整体師 (@goodsun1105) January 8, 2018
名物水ナスも作ってるらしく
そ、それは是非とも食べてみたい!
となったわけどす。
うちのお墓は貝塚にあるんで
たまに泉州の水ナス買って帰るんですけど
ええ酒のアテになるんですわぁ〜
(もちろんご飯のお供にもね)
同じ買うなら友達から買ってみたいと思うのが人情。
信頼できるしね。
水ナスの収穫はまだみたいやけど
時期になったら買ってみようと思ふ。
水ナスの食べ方もめっちゃカンタン!
手でさけるとか
包丁ベタな僕には助かりますです!
ちなみにインスタを発見したから貼り付けておこう。
このお好み焼きうまそーーー!!
カンタンレシピも助かるやん!!
ちなみにナスは
美容や老化防止にもええんですよ奥様♩
抗酸化作用
まさしくこれ!
体調を整えてくれる
カリウムも含んでるとかまさに神野菜!
でも食べすぎると体を冷やすんで
1度に食べる量はほどほどに〜
三浦農園さんのHP
貼り付けときまーす!
水ナス楽しみにしてるで〜

山口 貴史

最新記事 by 山口 貴史 (全て見る)
- 呼吸浅くなっていませんか?季節の変わり目に気分を落ちにくくする方法 - 2022年10月24日
- すきま時間にできる!カンタンストレッチ - 2021年5月8日
- 5/8(土)整体体験会 Q&A - 2021年4月27日
コメント