こんにちは!
やまぐち接骨院の細目整体師ヤマグチです。
裸足で運動会をしてる動画facebook上で見ました!めっちゃいいっすよね!
子どももも大人も足からの刺激はとっても大切。
子どもへの足裏マッサージは親子のコミュニケーションが取れるからめっちゃいいっすよ♩
足元を整えて地に足つけて今日もガンバリマス!#細目整体師 #黒板同盟 pic.twitter.com/iYJXAX1PCG— 山口貴史 出張整体 起きてるけど寝てる細目整体師 (@goodsun1105) October 26, 2017
昔イチローの本に書いてたこの記事を読んでから
自分で足ツボを刺激するようになりました。
毎晩寝る前にイチローの足の裏を揉んでました。喧嘩をしてもこのスキンシップは欠かさずやってました。

イチローと野茂若ーーー笑
足の裏っておもしろいですよ!
調子が悪い時にはホントにその臓器の反射区が痛いんですからね。
(反射区ってツボみたいなもんです)
中学生の時ニキビ面やったんですけど
足つぼやったらニキビマシになったんですよね。
足つぼスゲーってなりましたよ!笑
子どもにやってあげることでの効果
運動生理学って学問の研究してるえらい人が
幼い頃にいかに足の裏を刺激したかでその人の運動能力が決まるって言ってました。
最近の子どもは転びやすい、ケガをしやすい、目つぶって長く立てないとか色々言われています。
たぶん足への刺激が少なくなってるんやと僕は思います。
赤ちゃんの頃から靴下とか靴履くのが当たり前になってますもんね。
うちの子どもたちは公園に行くと裸足になりたがります。
えぇアホです。笑
でも、足裏への刺激の大切さがわかってたんで、なるべくダメと言わずに遊ばせてました。
他のお母さんから冷ややかな目で見られますけどね。笑
バランス感覚とか速く動くとか踏ん張るとか、足で物をつかむのっていうのも足の裏からの刺激(反射)で起こるんで裸足で運動会をするっていうのはめっちゃいいことなんですよね。
足は土台ですからね。
足を揉んであげると子どもも心地よさそうにするんですよ。
良いスキンシップやなと思います。
運動能力うんぬんだけじゃなく子どもとのコミュニケーションと思ってやってあげるのは良いかもですね。
じゃあ大人は足の裏に刺激を受けてるのか?
と言われてみたら答えはどうでしょう?
靴を履いている時間がすごく長いと思うんすよね。
ということは足を締め付けている時間が長いってこと。
それが血流を悪くして足が冷える原因にもなってるかもしれませんね。
足の裏だけじゃないですよ。
足の指もすごく大事。
高齢になってきて歩けなくなる人のほとんどは足の指を使えてないんですよね。
1回やってみてください。
足の指でパーできますか?
指開いてますか?
できないと足の指が衰えてます。
そんな方はこんな風にして
足の指の間に
手の指を入れて開いてあげてください、足が冷える人にもいいですよー!
昔の女性は足裏への刺激が多かったから女性らしいスタイルが自然に保たれてたっていうのも聞いた事あります。
やっぱり大人も足への刺激は大事なんですね〜
そんなわけで
黒板にも書きましたが
新メニューとして足つぼ刺激リフレクソロジーやります!
カミングスーンやで〜
〒546-0041
大阪市東住吉区桑津3-2-10
やまぐち接骨院
▶︎電話予約はこちら

山口 貴史

最新記事 by 山口 貴史 (全て見る)
- 呼吸浅くなっていませんか?季節の変わり目に気分を落ちにくくする方法 - 2022年10月24日
- すきま時間にできる!カンタンストレッチ - 2021年5月8日
- 5/8(土)整体体験会 Q&A - 2021年4月27日
コメント