こんにちは!
東住吉区桑津の骨盤矯正専門
やまぐち接骨院・整体院の細目整体師ぐっさんです。
女性の悩みって色々ありますよね。
その一つがむくみ。
特に足がむくむ方に読んでもらえたら嬉しいです。
そもそもむくんでる状態ってどういうこと?
カンタンに言うと
ホースから出る水の流れがうまくいってない状態。
(水=血液とかリンパ液です)
この水の量が多い時、うまく流れてない時にむくみます。
人間の血管は動脈と静脈があって
触った感じは
動脈はちょっと弾力があって
静脈は少し薄くて柔らかいんです。
足への太い血管の場所は下の通り。
鼠径靭帯(そけいじんたい)って
コマネチのところにある靭帯の下に動脈と静脈があります。
ソケイ部を軽く押さえてみてください。
ドクドク言ってるのわかりますか?
それが動脈です。
このドクドクがわかりにくい人は足への血流が悪くなってる可能性大なんですよ〜。
血流が悪くなってるのはむくみの大きな原因になっちゃいます。
むくむ原因は人それぞれ
味の濃いものが好き(塩分)やったりすると
腎臓がガンバリすぎて機能が落ちたり。
水分代謝が悪いのは
筋力の働きが良くない
とか
冷え症やったり。
原因は色々あるし人それぞれ。
あまりにも、むくみがひどいと病気が隠れてることがあるんで
気になるなら病院に行って検査を受けることオススメします。
むくみすぎて痛い場合は病院に行きましょう。
産後のママにもオススメ!足のむくみ対処法
産後の方は無理せずやってくださいね!
おうちでかんたんにできる対策です。

まず開脚します
開脚も無理しないようにしてくださいね〜

内ももの筋肉を心地よい強さで押さえます
躍動感がスゴイですけど笑
ゆっくりジワ〜っとやってみてねー!
太ももの骨から肉をはがすようなイメージで

膝まで押さえていきましょ〜
もしカラダがかたくて
背中が丸くなってしまう方は

バスタオルを折り曲げて

タオルのギリギリ端っこのところに座ってください

骨盤が起きて開脚しやすくなりますよー!
ふくらはぎをマッサージするのもOK!
でも、それだけじゃむくみが取れない・・・
って方は是非やってみてくださいねーー!
何回何セットやればいいですか?ってよく聞かれますけど
テレビ見ながら心地よい感じでやってあげてください。
回数とか時間決めると「やらなきゃ」ってなっちゃう。
そうなると続かないですからね。
1日短い時間でいいんで続けてみてねーー
ではでは
カラダのメンテナンスのことなら
〒546-0041
大阪市東住吉区桑津3-2-10
やまぐち接骨院
▶︎電話予約はこちら
僕、山口貴史のSNSです。
よろしければ覗いてみてくださいねー♪

山口 貴史

最新記事 by 山口 貴史 (全て見る)
- 呼吸浅くなっていませんか?季節の変わり目に気分を落ちにくくする方法 - 2022年10月24日
- すきま時間にできる!カンタンストレッチ - 2021年5月8日
- 5/8(土)整体体験会 Q&A - 2021年4月27日
コメント