東住吉区桑津の骨盤矯正専門
やまぐち接骨院・整体院のぐっさんです。
おかげさまでわが家もゆっくりと過ごさせていただいて元気でございます!
まぁ新年の挨拶も今さらなのでこのぐらいにして本題に入りますね。
最近よく言われることです。
まぁ正月太りの僕が言うのもなんですが。。。
産後の体型が戻らない・・・
そんなあなたは便秘じゃないですか?
運動も食事もそこそこ気をつけているのに「やせにくいのは便秘やからかもしれん」「便秘でポッコリお腹やし体重も減らない!」
便秘が良くない理由は代謝がさがるから
だからいらないもの(老廃物や毒素の分)体重が増えます。
便秘が解消したら体重が減る=たまっていた老廃物や毒素がなくなるからです。
便秘の人は、いつの間にか必要のないものを体内に溜め込んでしまうんで
やせにくいカラダになってしまってる可能性が高いんですよ。
便秘解消法
便秘になるというのは排泄に力が回っていない状態です。
どういうこと?ですよね。
排泄するにはまず
①食べたものを消化②必要なもの不要なものを分ける③必要なものは栄養に、不要なものは排泄っていうサイクルで内臓さんが働いてくれます。
消化にエネルギーを使いすぎると排泄にエネルギーが回りません。
だから食べ過ぎちゃうと便秘になりやすいってことです。
解消法はズバリ1日2食にすること!
胃の中身を全て消化するには12時間かかると言われてるのはご存知ですか?
1日3色食べたら胃の中にはいつも何かが入ってる状態。
そりゃ排泄に力が回らないですよね。
だから1日2食で過ごしてみてくださいね!
便秘になる原因
①骨盤の歪み
骨盤の中って腸や子宮など大切な内臓が入っています。
なので骨盤が歪んでいると、ぞうきんを絞ったみたいに腸もねじれてしまいます。
内臓の位置も本来の位置と変わるので、隣り合う内臓を圧迫してしまいます。
ねじれてしまっていたり、圧迫されていると本来の腸の働きは落ちてしまい、便秘になりやすくなります。
産後の骨盤は特に歪みやすい。だからやせにくい人は骨盤がゆがんでいるのかもしれません。
②ストレス
ストレスが多くなると内臓(消化器官)の働きが悪くなって便秘になりやすくなります。
あなたの便秘の原因は、もしかしたら日常生活でのストレスが原因になっているかもしれません。
以上が便秘の良くない理由と原因でしたがどうでしたか?
当てはまってることはありましたか?
便秘を改善する事で、いままでのダイエットの効果はより大きく変わります。
腸の中がきれいになれば、栄養を効率よく吸収できるようになります。
無理に食事の量を制限しなくても、あなたにとって理想的な食欲へと変わっていくと思います。
さらに、体に必要な栄養だけがまわり、不必要なものを捨てる事ができれば、代謝がよくなっていきます。
無理な食事制限は、身体にとって必要なエネルギーがなくなってしまいます。
今の自分の身体の状態を知って、出来ることからコツコツと始めていきましょうね。
絶対無理しないようにしてくださいねー。

山口 貴史

最新記事 by 山口 貴史 (全て見る)
- 呼吸浅くなっていませんか?季節の変わり目に気分を落ちにくくする方法 - 2022年10月24日
- すきま時間にできる!カンタンストレッチ - 2021年5月8日
- 5/8(土)整体体験会 Q&A - 2021年4月27日
コメント