2019-09

野球

力んでばかりでは力は発揮できない

身体が満遍なく動く。だからなめらかな動きができる。 力みからはしなやかな動きは生まれないと思います。車のハンドルも遊びがあるから回しやすいわけです。 気合い、根性の昭和の時代、頑張れ、負けるなの平成の時代が終わったように感じま...
野球

今の自分の環境に感謝する

となりの芝は青く見える。 口にはしないけどあの人はいいなと指を加えては、今の状況を悲観する。(無意識に) コレをしてて何がよくなるのか? 今自分がある環境はラッキーと思わんかい! と自分に言い聞かせてます。
野球

自分がきついと感じる練習を乗り越えた先にあるものを明確にイメージする

高校野球の練習はホンマにシンドかったです。特に1年の時なんか生活が一変するし 体力的に追い込まれる練習ばかり。 ボールに触れれるのは週一回、それも数時間。もちろん休みなんてなかったです。 今やればよかったなと思うのは①し...
野球

自分の思い通りにいかない時に見直すこと

自分の思い通りにいかないこと。ありますよね。 ふと手に取った分厚い本にはこう書いてありました。「身の周りに起きることは、すべて、自分の心の成長のために必要なこと。」 そう思えるといろんなことに気づくと思います。 例えば、...
野球

少しの仕草を見逃さない

整骨院に勤務している時教わったこと、それは「観察しなさい」でした。 いつもと違う、違和感を感じ取る。 カラダに触れた時の違和感を感じる。少しの仕草を見逃さない。 この経験があるので今でも違和感を感じる訓練をしています。 ...
野球

最後に1点多ければいいという考え方

ピッチャーをやってると点を取られたくないと思う。 でも、金属バットを使う高校生が無失点で抑え続けるのは無理がある。 自分の経験と感覚からいうと3点はワンチャンスで入る、4点差あると心理的に難しく感じる。と思っています。(もちろ...
野球

高校3年間を時間で表すと26280時間

1日24時間、1年365日。 これは誰にでも平等に与えられた時間で不変のものです。高校3年間を時間で表すと26280時間。1日8時間睡眠をとると8760時間。26280-8760=17520時間です。 数字を並べると眠くなるの...
野球

いろんなアイディアを聞いたら「でも」「だって」と言わずにどうすればできるか考える

提案。 何か新しい取組や、今までやったことがないものは拒絶したくなる。これは人間の心理のように思います。人間にはホメオスタシスと言って死なないようにプログラミングされています。 だから変化を嫌うんですね。(変化しなくても生きれ...
野球

科学で証明できるものとできないもの

科学技術が進んでいる今の時代、なんでも数字や理論にがんじがらめになるのは僕は反対です。 こと、スポーツにおいては絶対数値化できないものがあります。 それは「感覚」。感覚だけは自分で感じ取ることしかできないものです。 どれ...
野球

野球界の指導者はなぜ勉強せずになれるのか?笑ってはいけない?ガッツポーズしてはいけない?

ビックリした記事を読んだ。 それは以下のとおり。 「ラグビーやサッカーのようにノンストップで走りっぱなしの競技なら、休憩時間に水分を補給するのも分かる。しかし、野球は「間」のあるスポーツだ。そこでガブガブと必要以上の水分を摂っ...