2019-06

野球

「任せる」と「放任」ってちがうよね?

「お前に任せた!」 スポーツの場面でも指導者が選手に伝える場面がありますよね。 任せるってなんやろ? ググってみると・・・ 「自分の(すべき)事を他に頼んでさせる。ゆだねる。」 って書いてます。 ...
野球

体育の先生はなぜ強制したくなるのか?

先日、学校の横を歩いているとブチ切れた男性の声が聞こえてきました。 怒鳴られているのは中学生男子。 まだ、カラダが小さい子もいたんで中1ぐらいでしょうか。 明らかに「怒」の感情が伝わる声で一方的に吠えているのは男性体育教...
野球

自分の信念「人を労わる気持ち」

僕は柔道整復師という資格を持っています。 整骨院の先生が持つ資格ですね。 人の痛みや悩みに向き合うことが多いので「人を労わる気持ち」を忘れずにしたいとずっと思ってます。 そう思うきっかけの言葉があります。 以下、抜...
野球

「〇〇さえあれば」ではなく「私は〇〇である!」と考える

へその緒が首に絡まりなかなか大変な状況で生まれてきたことを昨日初めて教えてもらって生まれながらに生かされてたんやなぁと感じたヤマグチです。 さてさて、よく〇〇さえあればなぁなんて言葉を聞きます。自分も発していましたし、思っていました...
野球

デカイ声出してビビらせてもできるようにはならない

子どもをスイミングに連れて行ったときのこと。 男のコーチがいるクラスの子が泣いてました。まぁ、虫の居所が悪かったんでしょうね。 その子どもに対してコーチは強い口調で何かを言っていました。 何を言ったかわかりませんが子ども...
野球

教えるタイミングは重要

子どもに算数を教えました。 まだ低学年なんでなんとか教えられます。(苦笑) 何を教えるにもそうですがタイミングってかなり重要やなと思ったお話です。 高校の頃、「こちらがどれだけ水を注いでも、あなたたちがコップを下向きにし...
野球

継続は力なり

継続は力なり ピアノが好きな子どもは時間を見つけるとすぐに何かを弾きだします。 すごいなと思うのは楽譜どおりばかりじゃなくいろんな楽曲をやってみていること。 自分で作曲?的なことをしてるんですよ。 あれ?こうやった...
野球

ヒントを与え答えは自分で導かせる

手取り足取り教える。 自分よりも年下の人にはそれも必要かもしれない。 しかし、いつも手取り足取りだと自分で考えて動けるようにならない。 経験はその人にしかできないことだから。 でも、ヒントは伝えてあげたほう...
野球

できるところを見つける

子どもの成長を見てるとこんなことできるようになったんや! という発見がいっぱいあります。 大人になってもできるようになることがいっぱいあるはず。でも、なぜか大人になるとそれはできて当たり前みたいに見られてしまいますよね。 ...
野球

何かに制限をかけて守るところと伸ばすところ

球数制限、高校野球界で話題になっていますね。 個人的には球数制限は賛成です。 どっちが正しいとかではないけど高校生の身体は発展途上。ケガから守るようにするのは指導者の役目だと思います。 僕の1つ上の先輩でプロになったピッ...