2019-03

野球

選手別、伝えかたリストを作る

できるだけわかりやすい表現をする。 でも、受け取り側の理解力には個人差がある。 しかし選手(教わる側)に問題はない。だから指導者の考え方、伝え方を磨く必要がる。 選手への伝わり方は 理解→納得→実行→結果 自...
野球

その選手は本当に才能がないのか?

「自分には才能はない」選手のカラダの使い方やケアをしていた時にも聞かれた言葉です。 僕は思うんですけど本当に才能はないんでしょうか? 「自分には才能がない」は、努力をしない人の言い訳です。と書かれた本を読んだことがあります。 ...
野球

投手は打者から学び 打者はバッテリーから学ぶ

稲尾和久さんは「ツーアウト満塁フルカウント3-2(3ボール・2ストライク)の時には何を投げますか?」と聞かれた時に「アウトコース低めのストライクからボールになるスライダーを投げる」と答えていたそうだ。 理由は「100%空振りしてくれ...
野球

その子の何ができるようになったのかを見る

高校生になるとある程度いろんなことができるようになる。赤ちゃんが成長すると大きくなったとか寝返りをうったというように見てわかることがだんだん見えづらくなってくる。 でも、必ず成長している部分があると僕は思います。そこをいかに...
野球

チームワークはかけ算

チームワークはかけ算です。 あなたが0ならチーム力は0です。マイナスならチーム力はマイナスです。 例えば一人の力が「1」だとします。 チーム力は1×1×1×1×1×1×1×1×1・・・=1 です。 あ...
野球

食わず嫌いより食べてみてキライかスキか感じた方がいい

孫子の兵法って本を読みました。 言葉では知ってましたが食わず嫌いでした。 どちらかと言うと歴史はニガテで「俺は過去は振り返らん」とかわけのわからんいいわけをして学ぶことから逃げてきたヤマグチです。 最近歳のせいか?過去か...
野球

なにをすべきか どれくらい努力すべきか

自主性を持って練習してほしい。強いチーム、意識が高いチームほど自主性を持って動いているように見える。 でも、元中日の落合さんの本にはこんなことが書いてあった。 自主的に練習に取り組む姿勢はとても大切で、どれくらい取り組むかが将...
野球

選手が自主性を持つようになるには?

高校生の選手に自主性を持って練習をしてもらいたいと思うなら選手と指導者に信頼関係がないと成り立たない。 人間は楽したい生き物。でも、目的があって時間、お金、人の助けを得ながら高校野球をするわけですから少しでも多くのことを学んでほしい...
野球

優勝するプロ野球チームの特徴

これは教えてもらって気づいたことでもあります。 強い、優勝するチームの特徴というか共通点について書きたいと思います。 結論から書くと選手の口から「〇〇監督を胴上げしたい」と数多く言われているチームは強いです。 結束力があ...
野球

相手が嫌がる野球をするには

どうも、性格がひねくれてるヤマグチです。 「相手が嫌がる野球」って聞いたことありますか? その環境、場面で最善の策、なおかつ相手がその展開になると困るという作戦です。 やられて嫌な場面を想定して練習しておくことが強いチー...