2019-01

野球

監督はじっと我慢することも大切。言葉をかけるなら的確なアドバイスを!

監督はジッと我慢することも大切。 ピンチのたびにマウンド行くと動揺が伝わるから。 行って怖がるななんて言ったら怖がって投げれないですよ。 「おい、一点やっていいぞ」と言う方がいいでしょう、気楽に投げれる。 交通標識...
野球

プロより難しい高校野球の監督

昔の本を読んでも新鮮に感じる。 特に野球の本は古さを感じない。 なんでやろ?子どものようにいつまでも「なんで?」と思う視点を大切にしたいなと思う見た目はおっさん、頭は幼児のヤマグチです。 野村監督の文庫を読みました。 ...
野球

野球好きのまま次のステップに進んでもらうこと

監督と甲子園という本を読んでいるとあっとう間に時間が過ぎます。 おかげで寝不足気味な細目ヤマグチです、どうも。 元PL学園の監督といえば誰が出てきますか?僕はただ一人、中村監督です。 甲子園での勝ち星もさることながら勝ち...
野球

少人数制の智辯和歌山の強さとは?監督と甲子園を読んで

いつまでも正月気分(でいたい)細目ことヤマグチです。 監督と甲子園という本、連載が続いている人気のものです。 やはり、気になるのは去年勇退された智弁和歌山高校の高嶋監督。 甲子園では仁王立ちで戦況を見守るスタイルが有名で...
野球

今コーチに求められているものとは?

昨日は晩御飯を食べ終わった瞬間に寝ました。完全に寝正月、細目ヤマグチです。 今日ご紹介するのは大掃除をした時に出てきた本、というかずっと捨てられずに持ってた本です。 買ったのは確か大学生ぐらいかな? その...
野球

元常総学院、木内監督の采配がマジックと言われた秘密

「できない子ども」は一人もいない。 そう書いてあったタイトルを見て即買いしました。 どうも、タイトルのまんまとハマる細目です。 木内監督、教員じゃなく職業監督です。 野球が好きすぎて金銭面や生活での苦労もあったそう...
野球

自分で考える子を育てる方法を野球の本から学びました。

どうも、正月太りまっしぐら細目です。 野球の本、いろいろ読みましたが結構子育てにも活きるなぁ、と感じたんで備忘録に。 「日本の教育は一人一人の習得度にかかわらず次々に知識を詰め込んでいく。日本のプロ野球界のコーチングも似たよう...
野球

選手には科学的と非科学的の2通りで伝えないと伸びない

落合博満さんの本にハマってます細目です、こんにちは。 プロ野球で現役生活を20年間し、三冠王を3回取ったことがある人の本ですけど「技術については、わからないことだらけ」と言われてることが印象的。答えがないという正解がないから野球はお...
野球

監督・落合の理想のチームとは?野球人という本を読んで

三が日いかがお過ごしですか? どうも、寝正月の細目です。 のんびり過ごしてるわけですが読みたい本がいっぱいあって困ってます。その中でも落合さんの本がおもしろいので昔に出版されたやつを読んでます。 野球人/落合博満1998...
野球

現役メジャーリーガー語る「整った動き」とは?大谷翔平インタビューを見て

まいど、細目です。 NHKで大谷翔平インタビューをやってました。 その中の言葉が印象深かったんで忘れないように書いておこうと思います。 「見ててかっこいいな、キレイだなと思うバッターは素人が見てもきれいな打ち方をしている...